周囲の友人達が次々と結婚・出産をしていくにつれて、焦りを感じている。
結婚願望はあるものの、待っていても出会いがない。
今時の婚活は、マッチングアプリを利用することが普及していると聞いた。
マッチングアプリを調べてみると、どうやらたくさんのアプリがあるようだが、何がいいのかわからない。
実際にマッチングアプリを利用してみて、実際に多くの人が結婚できたアプリはどこだろう?
そもそもマッチングアプリで、本当にいい人と出会えるのだろうか?
このような悩みを抱えていることでしょう。
そこで今回は、マッチングアプリを利用して結婚している人の実績やおすすめのマッチングアプリを紹介します。
複数のマッチングアプリを比較してみることで、自分に最適なアプリを検討することもできるでしょう。
マッチングアプリを利用した婚活事情を知り、積極的に婚活して素敵なパートナーを探していきましょう。
マッチングアプリはどれほど効果的なの?実際にアプリを利用した人達の実績
マッチングアプリを利用する前に、マッチングアプリを利用することにどれほど期待を持てるのか、効果的なのか気になるでしょう。
そこでまずは、マッチングアプリの利用実績を見ていきましょう。
今回は、マッチングアプリの利用実績として以下の3点を取り上げました。
- 付き合うまでに会っている人数
- 成婚率
- マッチングアプリで出会って結婚するまでの期間
付き合うまでに会っている人数
マッチングアプリを利用して、付き合うまでに会っている人数ですが、男女共に平均で6人程度です。
マッチングアプリを利用する特徴ともメリットとも言えますが、アプリの機能としてマッチングした相手とやり取りできるようになり、何人とも会うことが可能です。
利用者としては、趣味など価値観の合う人を検索して、実際に会ってみて相性の良い相手を探しているということではないでしょうか。
婚活パーティーでは、気になる人に声を掛けたいと思ったらライバルに先を越されて話すこともできないままイベントを終えてしまった、ということもあり得ます。
人からの紹介では、自分にとって合う人かどうかもわからず、好意で紹介してもらった人と会ってみて相性を判断することになるでしょう。
その点において、成婚までに何人もの人と会っているのは、“結婚”という共通した目的や価値観を持つ複数人の中から自分に適した一人を探すことのできるマッチングアプリの特色が出ている証拠と言えるでしょう。
成婚率
マッチングアプリの成婚率は、高いというデータがあります。
結婚した人の約20%が、マッチングアプリを利用しています。
これは知人からの紹介で付き合い、結婚したケースに匹敵する数字です。
マッチングアプリを利用することは、今や真剣に婚活を行う上での“定番”となっていると言えるでしょう。
マッチングアプリで出会って結婚するまでの期間
マッチングアプリで出会ってから結婚するまでの期間の平均は、約1年半です。
「結婚する!」という明確な意思を持って利用しているため、結婚に向けた歩みを辿ることで、交際期間は長すぎず短すぎない期間になっているということではないでしょうか。
信頼できるマッチングアプリは?世代別のおすすめアプリ4選
ここからは、いくつかのマッチングアプリを紹介して、信頼できるマッチングアプリを紹介していきます。
世代別におすすめのアプリをまとめているので、数あるマッチングアプリの中から自分に合うものを選択していけるでしょう。
【20代】tapple(タップル)
20代におすすめです。
出会って、デートしたい人向けのアプリです。
恋愛を楽しみたい人向け、とも言えます。
そのため、長い目で結婚まで考えていきたいという、“婚活”よりも“恋活”希望者に向いているでしょう。
【30代後半~40代】Omiai
結婚を本気で意識した利用者が多いと言われているアプリです。
利用料金も女性は無料で、男性も他と比べて安く、最初に試してみると良いでしょう。
【30代後半~40代】ゼクシィ縁結び
「ゼクシィ」と聞けば、CMなどで何度も見たり聞いたことがあるでしょう。
また運営会社はリクルートの関連会社であるため、マッチングアプリの利用に多少不安を感じていても、他社に比べて警戒を解けるのではないでしょうか。
その具体的な根拠として、サクラが一切いないとのことです。
真剣に交際して結婚相手を探している人同士が出会えるため、安心して利用できますね。
【30代後半~40代】with
趣味や好み、価値観の似ている人を見つけやすいところが特徴的なアプリです。
また稼働率が高いと言われていることも、メリットとなるでしょう。
【30代後半~40代】pairs(ペアーズ)
利用登録者数が多いアプリです。
人数が多いことで、地方に住んでいても、住んでいるエリアから探しにくいという状況を避けられるのではないでしょうか。
マッチングアプリで結婚してから離婚する人の事情
マッチングアプリを利用して婚活することに魅力を感じても、結婚してから離婚している人は多くないのか、など「アプリ婚のその後」も気になるのではないでしょうか。
そこで、ここではマッチングアプリで結婚してから離婚する人の事情についてまとめました。
離婚率は低い
マッチングアプリをきっかけとして出会い、結婚した夫婦の離婚率は低いことも特徴的です。
具体的な離婚率は、約4.5%です。
マッチングアプリを利用して結婚した人が増えている上で離婚率が低いのであれば、結婚できた人にとってマッチングアプリの利用は成功だったと言えますね。
マッチングアプリの利用を迷っている段階であれば、離婚率が低いという事実は、アプリの信頼度を上げる要因になるでしょう。
なぜ離婚率が低いのか
マッチングアプリをきっかけとして結婚した夫婦の離婚率が低いことはわかりましたが、なぜ離婚率が低いのでしょうか。
離婚率の低い理由として、「交際する前に相手のことをある程度知ることができるから」ということが挙げられるでしょう。
マッチングアプリではお互いの趣味や価値観、ライフスタイルから結婚生活に対する展望まで、詳しく確認することができます。
そのため交際してから、「こんな人だとは思わなかった!」という失望、つまりは“ミスマッチ”に陥ることが少ないのでしょう。
現在の日本では、3組に1組が離婚していると言われています。
ある程度大所帯の職場、特に女性の多い職場で働けば、必ずと言っていいほど離婚歴のある人と出会います。
そのような状況がある中で、マッチングアプリを利用して結婚した夫婦の離婚率が低いことは、アプリを利用する大きな強みであり魅力となるでしょう。
まとめ
ここまで見てきたように、今やマッチングアプリは婚活の手段として普及しています。
成婚率が高く、逆に離婚率が低いという事実からも、マッチングアプリの利用者の中で本気でパートナー探しをして実際にパートナーに出会えた人が多いことがわかりますね。
自分に合ったマッチングアプリを探して、自分に合った素敵なパートナーを探していきましょう。
コメント